• TOP
  • SYSTEM
  • THERAPIST
  • SCHEDULE
  • EVENT
  • ACCESS
  • RESERVE
  • RECRUIT

NEWS
新着情報

2024年3月27日名古屋メンズエステ予約済

2024/03/28

 


こんにちは 名古屋 丸の内 ワンルームメンズエステ おとなの時間です。

本日は「さくらの日」だそうです。


昨日までの冷たい雨が上がり気温もポカポカ陽気。過ごしやすい1日になりそうですね。名古屋市内でも場所にもよりますが、ちらほらと桜が咲いてきましたね


 


鶴舞公園の桜の下で楽しい花見を楽しんだ後は、二日酔い防止のための「グレープフルーツ」や「ローズマリー」など、ムクミや老廃物の排出を促すアロマをおすすめいたします。


 


「ちょっと飲みすぎたな」と思ったら翌日のために、名古屋メンズエステ「おとなの時間」が教える予防法でし手軽に予防をしましょう。


 

2024年3月26日名古屋メンズエステ予約済

2024/03/27

 


こんにちは 名古屋 丸の内 ワンルームメンズエステ おとなの時間です。

3月も残りわずかとなりました。


年度末の忙しさに追われているサラリーマンの皆様!一息ついた時にふと感じる肩や腰のガッチガチの張り、残業の連続で寝不足気味で心まで重く感じてらっしゃいませんか?


 


そのような時こそ、溜まったお疲れを癒して気持ちをフワリと緩める名古屋メンズエステがオススメです。


 


オイルを使ってオールハンドでするボディケアは、ピンポイントで圧をかける揉みほぐし系のマッサージがお苦手な人にピッタリです。深く、深くリラクゼーションを求める方にもピッタリ。


 


 どうぞゆっくりと流れる時間をお楽しみくださいませ


 

2024年3月25日名古屋メンズエステ予約済

2024/03/25

こんにちは 名古屋 丸の内 ワンルームメンズエステ おとなの時間です。



まだまだ夜は冷えまね。ニュースでは盛んに桜の開花予想をやってますが、名古屋の名所「鶴舞公園」ではまだまだで、中継では一輪だけ咲いていました。満開まではまだまだなようです。最も早く開花したのは高知みたいです。


 


この時期にお花見に行かれる強者のみなさま、風邪をひかないようお気をつけください。盛り上がってついつい飲み過ぎてしまうと、怖いのは二日酔い。二日酔いに効くアロマは肝臓の強壮作用と利尿作用に優れた「グレープフルーツ」吐き気や頭痛を抑えるのは「ペパーミント」です。


 


ぜひお試しくださいね。

2024年3月24日名古屋メンズエステ予約済

2024/03/24

 


こんにちは 名古屋 丸の内 ワンルームメンズエステ おとなの時間です。

今日は日曜日。3月の日曜日も今日と来週の31日を残すのみで、本当にあっという間に3月がおわってしまった感じがします。


 


今月は天気が極端で、日中ポカポカ陽気でもう春が来たかと思わせておいて、次の日は冷たい雨&強風になったりと油断してると簡単に風邪をひいてしまうようなジェットコースターの様な日がつづきました。


 


さてこんな時は手足の冷えやムクミが多くなるのですが、予防も兼ねてセルフアロママッサージはいかがですか?


 


オレンジやマジョラムなど、血行とリンパの流れを促進するアロマをオイルに数滴たらしてマッサージすれば手足の先までポカポカに。


ご自身でやるのが難しい方は当店のセラピストによるオールハンドのボディケアをごゆっくりとお楽しみくださいませ。


お客様がご自身でアロマオイルを持ち込んでいただければセラピストが使用してマッサージさせていただきます。


 

2024年3月23日名古屋メンズエステ予約済

2024/03/24

 


こんにちは 名古屋 丸の内 ワンルームメンズエステ おとなの時間です。


連日暖かい日が続き、過ごしやすいと思ったのも束の間、今週末からしばらく雨の予報が続きます。気温もなかなか上がらず、まだ春までは遠い気が(笑)


それでも日ごとに春が近づくのは確実に感じます。


 


先日までのポカポカ陽気、お仕事しているサラリーマンの方がたはお昼ご飯をたべて、軽く昼寝した後など、なかなかお仕事モードになれない事はないでしょうか?


 


そんな時は気持ちをシャキッと切り替える爽やかなアロマがあります。


レモンやオレンジなど柑橘系や、ミントやローズマリーなどの清々しいハーブ系が効果的。これらには理解力や集中力のアップ・記憶力を高める・冷静さを取り戻すなどの効能もあわせて期待できます。


 


最近はアロマオイルも100円ショップで買える時代です。ハンカチと一緒にアロマオイルをバックの中に忍ばせておいてもいいのかもしれませんね。